実感太陽系(九段下駅方面へ(田安門経由))

実感太陽系実例


実感太陽系は、「太陽系の姿」及び「恒星間飛行」コーナーの中で、宇宙の広がりの理解を助けるために、天体の大きさや距離を身近なスケールに変え、小さくなった天体を手に乗せたりすぐそこに近付いた惑星まで歩いてみたりすることによって、宇宙の大きさを体感して頂くサブコーナーです。

実感太陽系のページでの説明を、ここでは具体例を挙げて行ってみます。



科学技術館ユニバースから九段下駅方面へ(その1)


科学技術館ユニバースにおいては、科学技術館及びその周囲の北の丸公園界隈のランドマークを用いて実感太陽系の上演を行っています。

まず、直径約7cmのゴムボールまたは発泡スチロール球を会場である科学技術館4階ユニバースの前方に置き、これを太陽とみなします。
このとき、ビーズ玉よりも小さな水星・金星・地球・火星の各惑星が客席付近までに相当する距離に存在することになります。
木星は館のフロア一杯に半径があるような感じです。


この画像は、インクリメントP株式会社様の生活地図サイト MapFan Web及びインターネット地図ソフト MapFan.netを元に作成させて頂いております。
当ページでの利用方法が"学術的利用"に該当するとして、2003年11月11日までにちもんずに対し地図の使用許諾を下さった同社に感謝致します。

ここでは、科学技術館から田安門を通って九段下駅(東京メトロ東西線・同半蔵門線・都営新宿線)2番出口方面にお帰りになる道に沿って、土星以遠の惑星の軌道と位置の一例を説明します。
特に日本武道館で催しのある日には非常に混雑しますのでお気を付け下さい。
土星は、館を出てまっすぐ前にある横断歩道の向かい付近です。道路標識が目印になるでしょう。
天王星は、公園内のグリーンアドベンチャーコースに沿った石のベンチ辺りです。
海王星は、同じくグリーンアドベンチャーコース沿いの大木に相当します。
参考までに、かつて太陽系の惑星に分類されていた冥王星は、日本武道館の中心付近ということになります。
どうぞ気を付けてお帰り下さいませ。