4月23日@科学技術館

投稿者:

太陽系の姿」では1回目、2回目とも画面の間違い探しから入りました。
皆様、難しく考えてしまっていたようで、答えがわかったとたんに、「なーんだ!」という感じでした。おとめ座、かみのけ座などギリシャ神話の解説には興味をしめしてくださったようです。
ライブ天体観測」では、ヤーキス天文台はあいにくの雨ということで、ここ1週間で撮られた天体写真をVivに送ってもらいました。小惑星の写真をたくさん送っていただいたのですが、連続画像が作れるように撮ってもらった写真だったので、連続画像にすると見事に小惑星が動いている様子が見られて良かったです。
重力の不思議」では、会場に子どもが多かったのでたくさんの笑い声が聞けるほど盛り上がりました。
ゲストコーナー」では横浜市立大学大学院の村山真紀さんに「植物のなかの世界」というタイトルでお話しいただきました。
「なんで冬に発芽しないの?」とか「なんで冬に花は咲かないの?」というなぞを解くために研究なさっているそうです。
今までの研究では植物が寒くなった・水が少ないといった環境の変化に気づく時に、つぎのようなプロセスがあると考えられているそうです。
1)たんぱく質がまわりの環境の変化に反応する。
2)そのたんぱく質から別なたんぱく質へと変化を伝える。
3)伝わった結果、細胞核から新しい環境に対応する新しいたんぱく質が作られる。
4)植物が新しい環境へに対応する。
こういうプロセスが明らかにされているのですが、実はそもそも環境の変化に反応する一番最初のたんぱく質が何であるかが特定されていないそうです。
こうした発芽のプロセスを理解することによって農業などにも応用ができ非常に身近な研究であるそうです。