12月10日@科学技術館

投稿者:

本日のサイエンスライブショー「ユニバース」は案内役が野本知理(千葉大学)、
ゲストとして国立天文台の平松正顕さんにお越しいただきました。
まずはじめに、「分子シミュレーション」をご覧いただきました。私たちの生活に
関わりの深い、水、エタノール、酢酸、スクロース、塩化ナトリウムについて
構造を紹介し、コンピュータ上で温度を変化させ、分子の動きの変化を観察
しました。
本日の「ライブ天体観測」では、アメリカ・シカゴのヤーキス天文台と電話で
繋ぎ、ビビアンさんから送って頂いた木星とその衛星、M65の銀河の画像を
紹介しました。


jupiter.png
図:木星とその衛星
m65.png
図:M65 渦巻銀河

最後に、「ゲストコーナー」では、国立天文台の平松さんから「アルマ望遠鏡、
いよいよ始動」というタイトルでお話をいただきました。アルマ望遠鏡は、
日本だけでなく台湾やアメリカ、欧州と協力して、チリを舞台に進行している
プロジェクトです。一般的に、望遠鏡は大きければ大きいほど、視力が
良くなると言われています。アルマ望遠鏡は66台の電波望遠鏡からなり、
それらをコンピュータで接続することで従来の電波望遠鏡の約100倍の視力や
感度が達成されます。アルマ望遠鏡は最大で直径18km(山手線の直径に相当)の
望遠鏡に相当する視力を得ることができ、これによって今後30年間で
「銀河はどのようにしてできるのか」「惑星はどのようにしてできるのか」
「生命のもとになる物質は宇宙にあるのか」などが明らかになることが
期待されているそうです。今後の動向に、注目していきたいと思います。
サイエンスライブショー「ユニバース」では、毎週様々なプログラムを
お送りしています。科学技術館にお越しの際は、ぜひ足をお運び下さい。