本日の科学ライブショーは野本知理(千葉大学)が案内役を務め、
上演しました。
まずは「ゲストコーナー」から始まりました。
本日のゲストは藤原 英明さん(国立天文台 ハワイ観測所)で、
「すばる望遠鏡が見た元気な赤ちゃん星」というタイトルで、
インターネット中継を使ってお話しして頂きました。
藤原さんはハワイ島のマウナケアにあるすばる望遠鏡という所で
研究されています。すばる望遠鏡は、面白い研究テーマを応募して
採用されれば誰でも観測できる仕組みになっています。
台湾の研究チームの提案で、生まれたばかりの星の観測が進められていました。
その結果、赤ちゃん星(と言ってもなんとおよそ100万歳!)が周囲のガスを
食べる様子を観測することに成功したそうです!
実際にガスが星に吸い込まれている様子を写真でお見せいただきました。
中には吸収したガスを周囲に撒き散らすような星もあり、藤原さんはそれを
「おなかがぺこぺこ過ぎて、ご飯を食べ散らかしている元気いっぱいの赤ちゃん星」
と表現していました。少しお行儀が悪いですね…。
でも、星の成長にとって大事なステップなのだそうです。
この元気な赤ちゃん星ははくちょう座やオリオン座付近でも見つかっている
そうです。
こういった様々な研究結果や宇宙の写真は、すばる望遠鏡のHPで見られるそうなので、
みなさん是非チェックしてみて下さい。
すばる望遠鏡
http://subarutelescope.org/j_index.html
次は「分子の世界」のコーナーです。身近な物質や調味料を分子の世界から眺めて
クイズを行いながら紹介していきました。「この物質は何でしょう?」という問いに、
ヒントを参考にしながらみなさん元気いっぱいに答えていました。
「重力の不思議」のコーナーでは、太陽系にちょっとした変化を加えると
惑星たちがどう動くかシミュレーションを紹介していきました。
「もしもある日突然太陽系にさらに太陽が現れたら?」どうなるのでしょう。
太陽を5つも加えて重力シミュレーションを行いました。
科学ライブショー「ユニバース」では、毎週様々な科学の話題をお送りしています。
是非土曜日は、科学技術館4階のシンラドームへお越し下さい。
3月5日@科学技術館
投稿者: