太陽系の惑星の数が8個になって1ヶ月経ちましたね。 なぜ冥王星は太陽系の惑星の定義から消えたのでしょう。 「太陽系の姿」のコーナーでは立体視を十分に使いながら、軌道・形・大きさなどで詳しい説明をしました。地球の位置が今と
続きを読むカテゴリー: jsf
9月23日@科学技術館
本日は「太陽系の姿」「ライブ天体観測」「ゲストコーナー」の3本でお送りいたしました。 「太陽系の姿」では、本日無事打ち上げられたSOLER-Bや秋分の日にまつわるお話をしました。 「ライブ天体観測」ではシカゴのヤーキス天
続きを読む9月16日@科学技術館
「太陽系の姿」では太陽系の惑星を順に見ていき、最近話題になった冥王星の話をしました。冥王星は太陽系の惑星ではなくなりましたが、新たに定義されたドワーフプラネット(矮惑星)の「リーダー」になったのだそうです。 「星の誕生」
続きを読む9月9日@科学技術館
まず、太陽系の惑星紹介をしました。水星から順に海王星まで見たあと、次の冥王星は先日の IAU で惑星の定義から外されてしまった、ということが話題になりました。 最近の観測で、海王星よりも外側の天体がたくさん見つかってきま
続きを読む9月2日@科学技術館
今日のユニバースは、 「太陽系の姿」、「ライブ天体観測」、「分子の世界」の三本でお送りしました。 「太陽系の姿」では、IAUでの惑星定義変更の話題や、地球の公転速度を変えた場合にどうなるかといったシミュレーションを行ない
続きを読む8月26日@科学技術館
日本時間24日深夜に国際天文学連合の総会にて「惑星の定義」が決まりました。そんな旬な話題について「太陽系の姿」で紹介をしました。今回決まった「惑星の定義」は、簡単に言うと 1.太陽の周りを回っていること 2.自分の重力で
続きを読む8月22日@科学技術館
夏休み特別展「ファーブルと昆虫の世界展」の一環として行なわれた夏休み特別天体ライブショー「夏の星空を覚えよう」二日目。 案内役の木村さんは太陽と太陽系の惑星が描かれたTシャツで登場しました。まず会場の皆様に太陽系の惑星の
続きを読む8月21日@科学技術館
夏休み特別展「ファーブルと昆虫の世界展」の一環として行なわれた夏休み特別天体ライブショー一日目。 「太陽系の姿」を中心に、旬である惑星の数、惑星の名前、惑星の定義について、3D画面を観ながら確認しました。その後は地球に降
続きを読む8月19日@科学技術館
今日のユニバースは、「太陽系の姿」を中心にお送りしました。まず、太陽系の構成要素、太陽・惑星・衛星・小惑星・エッジワースカイパーベルト天体・彗星の解説をした後、惑星が増える「かも」といったニュースを紹介しました。 その後
続きを読む8月5日@科学技術館
今日のユニバースは、ゲストに沖永良部高等学校の千頭 一郎さんを迎えてお送りしました。 最初のコーナー、「太陽系の姿」では、今夜の星空案内の他、千頭さんのいらっしゃった沖永良部島の場所を地図上で確認し、場所によって北極星の
続きを読む