毎日、寒いですね。学校のの皆さんの周りではインフルエンザやカゼは流行っていませんか?手洗いはきちんとしてくださいね。 本日の案内役は矢治 健太郎(立教大学)です。いつものように楽しい矢冶節でショーは進んでいきました。冬は
続きを読む月: 2008年12月
12月21日@天文教育普及研究会 関東支部会
天文教育普及研究会関東支部会(12/21)がシンラドームにて開催され、「3D, 4Dを生かした天文教育・普及」について議論が行われました。 研究会中では「ユニバース」関係者から案内役、ちもんず、科学技術館職員、開発者から
続きを読む12月20日@科学技術館
もうすぐクリスマスですね。本日のライブショーでは、4日後のクリスマスイブに科学技術館から見える夜空を紹介しました。星座占いに使用される12星座を辿ったり、北極星を見つけたりしました。 その後シンラドームは、まるで62人乗
続きを読む12月13日@科学技術館
みなさんの生まれ月に対応する星座はなんですか?星占いに登場する12星座はたくさんある星座の中から黄道面にあるものを選んで決められています。地球から見ると惑星はこの黄道面を通っているように見えます。黄道面から外れている冥王
続きを読む12月6日@科学技術館
寒い日が続きましたが本日は暖かな日となりました。ユニバースにもたくさんのお客様がいらして和やかなライブショーとなりました。 ライブショーでは太陽系を一回りして、太陽を7cmのボールの大きさにした模型で各惑星の大きさや距離
続きを読む