11月13日@科学技術館

本日の「ユニバース」は、野本知理(千葉大学)でお送りしました。 まず、「分子の世界」では食塩をナノメートルサイズで見たときの状態変化とその分子の運動を見ていただきました。 小学生には少々イメージしにくいかも知れません。

続きを読む

11月6日@科学技術館

本日の「ユニバース」は大朝由美子(埼玉大学)の案内でお送りしました。 宇宙に私たち以外に生命は存在するのか? まず太陽系内はどうでしょうか。火星には水が流れたような跡があります。宇宙人がいるようなイメージもありますが、現

続きを読む

10月23日@科学技術館

本日の「ユニバース」は案内人矢治健太郎(立教大学)による、「太陽系の姿」、「ゲストコーナー」でお送りしました。 また「ゲストコーナー」には吉川真先生(宇宙航空研究開発機構)に「『はやぶさ』の地球帰還とその後」をお話してい

続きを読む

11月9日@科学技術館

本日の「ユニバース」は、案内役の片岡龍峰(東京工業大学)によるオーロラ映像とライブ天体観測の二本立てでお送りしました。 はじめに、2Dで薄明オーロラ、磁気嵐オーロラ、そして3Dのオーロラ映像を見ました。また、木星や土星で

続きを読む

10月2日@科学技術館

段々と寒くなってきましたが、いかがお過ごしでしょうか。 本日の「ユニバース」の案内役は半田利弘(東京大学)です。 「太陽系の姿」「恒星間飛行」「宇宙の果てへ」「銀河宇宙の世界」を上演しました。 はじめに太陽系について内側

続きを読む

9月25日@科学技術館

本日のユニバースは案内役に矢治健太郎(立教大学)を迎えてお送りしました。 最初に、太陽系の話として、太陽から近い順に惑星を一つ一つ紹介していきました。 次に地上に降りて、この時期に見える星座を、神話を交えて紹介しました。

続きを読む

9月18日@科学技術館

9月22日(水)は中秋の名月ですね。 本日は案内役片岡先生、ゲスト小泉先生により、中秋の名月にちなんだ月に関する内容をお送りしました。 月は地上から見るとなぜ平らに見えるのでしょうか? これは月の砂が乱反射することにより

続きを読む

9月11日@科学技術館

本日の案内役は亀谷和久(JAXA)でお送りしました。 内容は太陽系の簡単な紹介から始まり、惑星の名前当てをしながら、惑星がどれだけ太陽から離れているかを実感していただきました。たくさんの人が惑星の名前を当てていて驚きでし

続きを読む

9月4日@科学技術館

本日の「ユニバース」は、案内役に野本知理(千葉大学)を迎えて、結晶モデルを使った食塩の状態変化の話から始まりました。 まだまだ暑い日が続きますが、その暑さが涼しく感じられるような温度まで、食塩の温度を上げるとどうなるのか

続きを読む