2017年の科学技術館での科学ライブショー「ユニバース」

科学ライブショー「ユニバース」は、1996年4月以来、毎週土曜日の午後に科学技術館(東京都千代田区)で開催されています。
以下は、2017年に行われた科学技術館での「ユニバース」の一覧です。

[1996年] [1997年] [1998年] [1999年] [2000年] [2001年] [2002年] [2003年] [2004年] [2005年] [2006年] [2007年] [2008年] [2009年] [2010年] [2011年] [2012年] [2013年] [2014年] [2015年] [2016年] [2017年] [2018年] [2019年] [2020年] [2021年] [2022年] [2023年] [2024年] [2025年] [今後]

2017年

月日 案内役 ゲスト
備考・要旨
上演
予定
ライブ
天体
観測
1/7 亀谷和久
(国立天文台)
石田忠さん(東京工業大学)
「電子顕微鏡でみる病気の正体~困った小さな病原体たち~」
なし
1/14 伊藤哲也
(国立天文台)
埼玉県立春日部女子高等学校地球科学部のみなさん
「ゴッホの見た星」
あり
1/21 矢治健太郎
(国立天文台)
宇津巻竜也さん
「J-PARCってどんなとこ? -陽子のビームで世界を拓く-」
なし
1/28 大朝由美子
(埼玉大学)
あり
2/4 伊藤哲也
(国立天文台)
藤原英明さん(国立天文台ハワイ観測所)
「すばる望遠鏡の観測室からアロハ!」
なし
2/11 大朝由美子
(埼玉大学)
柴田吉輝さん(埼玉大学大学院教育学研究科)
「埼玉大学“SaCRA望遠鏡”が見た宇宙 ~私は縁の下の力持ち~」
あり
2/18 野本知理
(千葉大学)
金木犀さん(文系宇宙工学研究所)
「さあ、ロケットを見に行こう!」
あり
2/25 矢治健太郎
(国立天文台)
高木俊暢さん( (一財)日本宇宙フォーラム )
「赤外線で探る銀河」
なし
3/4 野本 知理
(千葉大学)
平松 正顕さん(国立天文台 チリ観測所)
「標高5000mから探る宇宙:アルマ望遠鏡」
なし
3/11 大朝 由美子
(埼玉大学)
新納 悠様(国立天文台ハワイ観測所)
「謎の爆発星?高速電波バースト!」
あり
3/18 亀谷和久
(国立天文台)
木村優里さん(早稲田大学理工学術院物理及応用物理学専攻)
「お月さまはどこから来たの?」
なし
3/25 矢治健太郎
(国立天文台)
笠原慧さん(東京大学大学院理学系研究科)
「宇宙プラズマの謎に挑む「あらせ」衛星(仮)」
あり
4/1 矢治健太郎
(国立天文台)
土肥道子さん(アストロアーツ)
「時代を先取りする天文ウェブニュース4月1日」
太陽系の姿
本日の星空
銀河宇宙の世界
あり
4/8 矢治健太郎
(国立天文台)
西塚直人さん(情報通信研究機構)

「AIで宇宙天気の予報精度アップ」
太陽系の姿
本日の星空
銀河宇宙の世界
なし
4/15 大朝由美子
(埼玉大学)
なし
4/22 野本知理
(千葉大学)
間瀬圭一さん(千葉大学)
「南極から世界最大のニュートリノ望遠鏡で宇宙を覗く」
あり
4/29 伊藤哲也
(国立天文台)
藤原英明さん(国立天文台)
「土星のリングを赤外線で見てみたら」
なし
5/6 矢治健太郎
(国立天文台)
殿岡英顕さん(JAXA宇宙科学研究所)
「宇宙カレンダーを見てみよう!」
あり
5/13 大朝由美子
(埼玉大学)
秋田谷洋さん(茨城大学 宇宙科学教育研究センター)
「偏光(へんこう)」でみる宇宙
あり
5/20 野本知理
(千葉大学)
三浦昭さん(JAXA宇宙科学研究所)
「宇宙の音楽との出会い ― 今の体験はきっと将来役に立つ(かな?)―」
なし
6/10 亀谷和久
(国立天文台)
黒ラブ教授 さま(よしもとクリエイティブ・エージェンシー/国立科学博物館認定サイエンスコミュニケータ)
黒ラブ教授の 科学技術館×ユニバース理系笑いライブ(´▽`)/ッブー
あり
6/24 伊藤哲也
(国立天文台)
西野 真木様 (名古屋大学 宇宙地球環境研究所)
月の夜側で何が起きているか?
あり
7/29 大朝由美子
(埼玉大学)
あり
7/30
(日)
野本知理
(千葉大学)
あり
8/5 伊藤 哲也
(国立天文台)
樋口 あやさん(理化学研究所 坂井星・惑星形成研究室)
「太陽系の昔の姿を見てみたい」
なし
8/12 矢治 健太郎
(国立天文台)
林 左絵子さん(国立天文台 TMT推進室・総合研究大学院大学)
「ガラスの話〜風鈴〜大望遠鏡の鏡〜」
あり
8/19 野本 知理
(千葉大学)
なし 分子の世界
太陽系の姿
重力の不思議
なし
8/26 亀谷 和久
(国立天文台)
藤原 英明さん(国立天文台ハワイ観測所)
「すばる望遠鏡、ゆくカメラくるカメラ」
本日の星空
太陽系の姿
宇宙の果てへ
惑星の運動と重力
ゲストコーナー
なし
9/2 野本 知理
(千葉大学)
相馬 央令子さん(JAXA 宇宙科学研究所)
「ソーラー電力セイルで宇宙を旅しよう」
なし
9/9 伊藤 哲也
(国立天文台)
藤井 泰範さん(国立天文台 先端技術センター)
「宇宙を見る装置なのに電波?」
なし
9/16 亀谷 和久
(国立天文台)
柳瀬 亘さん(気象庁 気象研究所)
「台風いろいろ」
あり
9/23 矢治 健太郎
(国立天文台)
萩野正興さん(国立天文台太陽観測科学プロジェクト)
「太陽という名の星」
あり
9/30 矢治 健太郎
(国立天文台)
加藤 恒彦さん(国立天文台天文シュミレーションプロジェクト)
「天文ソフト『Mitaka』で宇宙の姿を見てみよう」
なし
10/7 矢治 健太郎
(国立天文台)
小池 美知太郎さん(国立天文台ハワイ観測所)
「ソフトの力で世界一のワイドカメラを世界一便利に」
あり
10/14 野本 知理
(千葉大学)
徳重 哲哉さん(姫路科学館)
「アンドロメダ銀河大衝突」
なし
10/21 亀谷 和久
(国立天文台)
内海洋輔さん(広島大学)
「日本の望遠鏡群でとらえた重力波現象からの光」
あり
10/28 大朝 由美子
(埼玉大学)
梅本 智文さん(国立天文台)
「電波で輝く天の川銀河ー野辺山45m電波望遠鏡による銀河面サーベイ」
なし
11/4 伊藤 哲也
(国立天文台)
1回目(ノーベル物理学賞講演会):真貝 寿明さん(大阪工業大学)
「重力波観測は物理学から天文学へ」
2回目(ノーベル生理学医学賞講演会):粂 和彦さん(名古屋市立大学)
「ノーベル賞を受賞したショウジョウバエの時計遺伝子と私たちの体内時計のしくみ」
なし
11/11 野本 知理
(千葉大学)
1回目(通常ユニバース),2回目(ノーベル化学賞講演会):吉川 雅英さん(東京大学)
「2017年ノーベル化学賞 の「クライオ電子顕微鏡」で何が見えるの?」
一回目のみあり
11/18 矢治 健太郎
(国立天文台)
田中良昌 さん(国立極地研究所)
「オーロラの本当の形を知りたい」
なし
11/25 亀谷 和久
(国立天文台)
石崎 昌春さん(国立天文台)
「あなたの観察データが流星群の謎を解く…かも」
なし
12/2 亀谷 和久
(国立天文台)
日下部展彦(アストロバイオロジーセンター)
「SF映画に見るアストロバイオロジー」
あり
12/9 矢治 健太郎
(国立天文台)
小野寺 幸子さん(明星大学)
「電波でみる渦巻き銀河」
あり
12/16 野本 知理
(千葉大学)
藤原 英明(国立天文台)
「すばる望遠鏡のお化粧直し」
なし
12/23 今田 大皓
(宇宙航空研究開発機構)
松村 知岳さん(東京大学カブリ数物連携宇宙研究機構)
宇宙の始まりを観る
なし