科学ライブショー「ユニバース」は、1996年4月以来、毎週土曜日の午後に科学技術館(東京都千代田区)で開催されています。
以下は、2006年に行われた科学技術館での「ユニバース」の一覧です。
[1996年] [1997年] [1998年] [1999年] [2000年] [2001年] [2002年] [2003年] [2004年] [2005年] [2006年] [2007年] [2008年] [2009年] [2010年] [2011年] [2012年] [2013年] [2014年] [2015年] [2016年] [2017年] [2018年] [2019年] [2020年] [2021年] [2022年] [2023年] [2024年] [今後]
月日 | 案内役 | ゲスト・内容 | 観測 |
---|---|---|---|
上演コーナー | |||
備考 | |||
1/ 7 | 古石 貴裕 (理化学研究所) |
北沢善一さん (ポピュラーサイエンス研究所) 「科学実験のたのしみ方」 |
なし |
一回目:「太陽系の姿」「分子の世界」「ゲストコーナー」 二回目:「太陽系の姿」「分子の世界」「ゲストコーナー」 |
|||
1/14 | 矢治 健太郎 (立教大学) |
半田昌之さん (たばこと塩の博物館) 「塩の話」 |
あり |
一回目:「太陽系の姿」「ライブ天体観測」「ゲストコーナー」「国際宇宙ステーション」 二回目:「太陽系の姿」「分子の世界」「ゲストコーナー」 |
|||
一回目「国際宇宙ステーション」追加 | |||
1/21 | 亀谷 和久 (東京大学) |
羽尻公一郎さん (早稲田大学) 「あってる、あってる・・・・でも間違ってる?? 不可能物体のおもしろさ」 |
なし |
一回目:「太陽系の姿」「重力の不思議」「ゲストコーナー」 二回目:「太陽系の姿」「銀河宇宙の世界」「ゲストコーナー」 |
|||
1/28 | 半田 利弘 (東京大学) |
吉川真さん (宇宙航空研究開発機構) 「小惑星イトカワ、hayabusaの成果」 |
なし |
一回目:「太陽系の姿」「ゲストコーナー」 二回目:「太陽系の姿」「恒星間飛行」「ゲストコーナー」 |
|||
2/ 4 | 木村 かおる (科学技術館) |
阪本成一さん (自然科学研究機構 国立天文台) 「南米からの星だより: ALMA計画」 |
なし |
一回目:「太陽系の姿」「ゲストコーナー」 二回目:「太陽系の姿」「恒星間飛行」「ゲストコーナー」 |
|||
2/18 | 亀谷 和久 (東京大学) |
なし | なし |
一回目:「太陽系の姿」「重力の不思議」 二回目:「太陽系の姿」 |
|||
プログラム不調のため二回目「恒星間飛行」を「銀河宇宙の世界」に変更 | |||
2/25 | 半田 利弘 (東京大学) |
なし | あり |
一回目:「太陽系の姿」「ライブ天体観測」「重力の不思議」 二回目:「太陽系の姿」「恒星間飛行」 |
|||
3/ 4 | 永井 智哉 (科学技術振興機構) |
渡部潤一さん (自然科学研究機構 国立天文台) 「10番目の惑星?」 |
なし |
一回目:「太陽系の姿」「ゲストコーナー」 二回目:「太陽系の姿」「ゲストコーナー」 |
|||
3/11 | 木村 かおる (科学技術館) |
児玉忠恭さん (自然科学研究機構 国立天文台) 「宇宙線みたか号から見る宇宙」/「星の一生、銀河の一生」 |
あり |
一回目:「ライブ天体観測」「ゲストコーナー」 二回目:「ライブ天体観測」「重力の不思議」「ゲストコーナー」 |
|||
3/18 | 矢治 健太郎 (立教大学) |
南繁行さん (大阪市立大学) 「今年のオーロラ – 太陽活動とオーロラの関係など」 |
なし |
一回目:「太陽系の姿」「銀河宇宙の世界」「ゲストコーナー」 二回目:「太陽系の姿」「重力の不思議」「ゲストコーナー」 |
|||
3/25 | 半田 利弘 (東京大学) |
尾崎フミコさん (エパット) 「ブラックパネルシアター」 |
あり |
一回目:「太陽系の姿」「ライブ天体観測」「銀河宇宙の世界」「ゲストコーナー」 二回目:「太陽系の姿」「ライブ天体観測」「ゲストコーナー」 |
|||
科学技術館は無料開館 (エネルギー教育フェア2006) | |||
4/ 1 | 亀谷 和久 (東京大学) |
なし | なし |
一回目:「太陽系の姿」「銀河宇宙の世界」「電波で見た宇宙」 二回目:「太陽系の姿」「星の誕生」「重力の不思議」 |
|||
4/ 8 | 半田 利弘 (東京大学) |
福島登志夫さん (自然科学研究機構 国立天文台) 「地球が危ない」 |
あり |
一回目:「ライブ天体観測」「ゲストコーナー」 二回目:「ライブ天体観測」「ゲストコーナー」 |
|||
4/15 | 矢治 健太郎 (立教大学) |
荻野亮一さん (株式会社クリア 気象予報士講座受講生) 「気象予報士に挑戦しよう!」 |
なし |
一回目:「太陽系の姿」「銀河宇宙の世界」「ゲストコーナー」 二回目:「太陽系の姿」「重力の不思議」「ゲストコーナー」 |
|||
4/22 | 縣 秀彦 (自然科学研究機構) |
伊藤哲也さん (自然科学研究機構 国立天文台) 「チリに作る電波望遠鏡ALMAの受信機開発」 |
あり |
一回目: 未定 二回目: 未定 |
|||
科学技術館は無料開館 (科学技術週間行事の一環) | |||
4/29 | 木村 かおる (科学技術館) |
なし | なし |
一回目:「太陽系の姿」「分子の世界」 二回目:「太陽系の姿」「分子の世界」 |
|||
5/ 7 | 半田 利弘 (東京大学) |
松丸敏和さん (柏市立手賀中学校) 「偏光板のふしぎ」 |
なし |
一回目:「太陽系の姿」「ゲストコーナー」 二回目:「太陽系の姿」「恒星間飛行」「ゲストコーナー」 |
|||
5/13 | 永井 智哉 (科学技術振興機構) |
富田二三彦さん (情報通信研究機構) 「宇宙の天気を予報します」 |
あり |
一回目:「太陽系の姿」「ライブ天体観測」「ゲストコーナー」 二回目:「太陽系の姿」「ゲストコーナー」 |
|||
5/20 | 矢治 健太郎 (立教大学) |
多田司さん (理化学研究所) 「素粒子で探る宇宙のなりたち」 |
なし |
一回目:「太陽系の姿」「銀河宇宙の世界」「ゲストコーナー」 二回目:「太陽系の姿」「重力の不思議」「ゲストコーナー」 |
|||
5/27 | 半田 利弘 (東京大学) |
上田壮一さん (tdink tde Eartdプロジェクト) 「世界の雲の動きを見てみよう」 |
あり |
一回目:「太陽系の姿」「ライブ天体観測」「ゲストコーナー」 二回目:「太陽系の姿」「ライブ天体観測」「電波で見た宇宙」「ゲストコーナー」 |
|||
6/ 3 | 矢治 健太郎 (立教大学) |
泰地真弘人さん (理化学研究所) 「分子の世界をシミュレートする」 |
なし |
一回目:「太陽系の姿」「銀河宇宙の世界」「ゲストコーナー」 二回目:「太陽系の姿」「分子の世界」「ゲストコーナー」 |
|||
6/10 | 木村 かおる (科学技術館) |
松下恭子さん (東京理科大学) 「銀河団の不思議」 |
あり |
一回目:「太陽系の姿」「ライブ天体観測」「ゲストコーナー」 二回目:「太陽系の姿」「ライブ天体観測」「ゲストコーナー」 |
|||
6/17 | 半田 利弘 (東京大学) |
小林千晶さん (自然科学研究機構 国立天文台) 「銀河の化学力学進化」 |
なし |
一回目:「太陽系の姿」「銀河宇宙の世界」「ゲストコーナー」 二回目:「太陽系の姿」「恒星間飛行」「ゲストコーナー」 |
|||
6/24 | 松浦 匡 (筑波大学) |
内尾優子さん (国立科学博物館) 「石からわかる昔の地球―6億年前は?」 |
あり |
一回目:「太陽系の姿」「ライブ天体観測」「国際宇宙ステーション」「ゲストコーナー」 二回目:「太陽系の姿」「ゲストコーナー」 |
|||
7/ 1 | 永井 智哉 (科学技術振興機構) |
なし | なし |
一回目:「太陽系の姿」「星の誕生」 二回目:「太陽系の姿」「国際宇宙ステーション」 |
|||
7/ 8 | 亀谷 和久 (東京大学) |
仲田崇志さん (東京大学) 「小さな動く植物~植物が選んだもう一つの道」 |
あり |
一回目:「太陽系の姿」「ライブ天体観測」「ゲストコーナー」 二回目:「太陽系の姿」「重力の不思議」「ゲストコーナー」 |
|||
7/15 | 古石 貴裕 (理化学研究所) |
宮沢豊さん (東北大学) 「アサガオがつるを巻くしくみ」 |
なし |
一回目:「太陽系の姿」「分子の世界」「ゲストコーナー」 二回目:「太陽系の姿」「分子の世界」「ゲストコーナー」 |
|||
7/22 | 縣 秀彦 (自然科学研究機構) |
勝川行雄さん (自然科学研究機構 国立天文台) 「SOLAR-B衛星が解き明かす新しい太陽の姿」 |
あり |
一回目:未定 二回目:未定 |
|||
7/29 | 半田 利弘 (東京大学) |
東京工業大学附属科学技術高等学校科学部 「宇宙飛行士の"あしあと"を追え!! "Discover tde ISS"」 |
なし |
一回目:「太陽系の姿」「国際宇宙ステーション」「ゲストコーナー」 二回目:「太陽系の姿」「恒星間飛行」「国際宇宙ステーション」「ゲストコーナー」 |
|||
科学技術館は無料開館 (青少年のための科学の祭典全国大会) | |||
8/ 5 | 川井 和彦 (理化学研究所) |
千頭一郎さん (鹿児島県立沖永良部高等学校) 「沖永良部島のウミガメ」 |
なし |
一回目:「太陽系の姿」「ゲストコーナー」 二回目:「太陽系の姿」「ゲストコーナー」 |
|||
8/12 | 夏休み特別展「ファーブルと昆虫の世界展」科学演劇「サイエンス・バーチャル・ファイター」vol.7開催のため休演 | ||
8/19 | 松浦 匡 (筑波大学) |
なし | あり |
一回目:「太陽系の姿」「ライブ天体観測」 二回目:「太陽系の姿」「国際宇宙ステーション」 |
|||
8/21 (月) |
木村 かおる (科学技術館) |
夏休み特別展「ファーブルと昆虫の世界展」 夏休み特別天体ライブショー「夏の星空を覚えよう」 |
なし |
一回目:13時30分~14時「太陽系の姿」 二回目:15時~15時30分「太陽系の姿」 |
|||
8/22 (火) |
木村 かおる (科学技術館) |
夏休み特別展「ファーブルと昆虫の世界展」 夏休み特別天体ライブショー「夏の星空を覚えよう」 |
なし |
一回目:13時30分~14時「太陽系の姿」 二回目:15時~15時30分「太陽系の姿」 |
|||
8/26 | 矢治 健太郎 (立教大学) |
野本知理さん (神戸大学) 「光と分子」 |
あり |
一回目:「太陽系の姿」「ライブ天体観測」「ゲストコーナー」 二回目:「太陽系の姿」「分子の世界」「ゲストコーナー」 |
|||
9/ 2 | 古石 貴裕 (理化学研究所) |
なし | あり |
一回目:「太陽系の姿」「ライブ天体観測」「分子の世界」 二回目:「太陽系の姿」「分子の世界」 |
|||
9/ 9 | 亀谷 和久 (東京大学) |
平松正顕さん (東京大学) 「惑星騒動を振り返る―広がる太陽系」 |
なし |
一回目:「太陽系の姿」「ゲストコーナー」「重力の不思議」 二回目:「太陽系の姿」「ゲストコーナー」「星の誕生」 |
|||
9/16 | 伊藤 哲也 (自然科学研究機構) |
なし | なし |
一回目:「太陽系の姿」「国際宇宙ステーション」「星の誕生」 二回目:「太陽系の姿」「星の誕生」「国際宇宙ステーション」「電波で見た宇宙」 |
|||
一回目・二回目「国際宇宙ステーション」追加、二回目上演順変更 | |||
9/23 | 木村 かおる (科学技術館) |
小林みかさん (科学技術館) 「身近な海の生き物のちょっと意外なお話」 |
あり |
一回目:「太陽系の姿」「ライブ天体観測」「ゲストコーナー」 二回目:「太陽系の姿」「ライブ天体観測」「ゲストコーナー」 |
|||
9/30 | 半田 利弘 (東京大学) |
尾崎フミコさん (エパット) 「ブラックパネルシアター『かぐやひめ』」 |
なし |
一回目:「太陽系の姿」「ゲストコーナー」 二回目:「太陽系の姿」「ゲストコーナー」 |
|||
10/ 7 | 矢治 健太郎 (立教大学) |
磯部洋明さん (東京大学) 「太陽コロナの謎にせまる」 |
なし |
一回目:「太陽系の姿」「銀河宇宙の世界」「ゲストコーナー」 二回目:「太陽系の姿」「重力の不思議」「ゲストコーナー」 |
|||
10/14 | 松浦 匡 (筑波大学) |
渡辺政隆さん (サイエンスライター) 「ダーウィンが見たこと考えたこと」 |
なし |
一回目:「太陽系の姿」「国際宇宙ステーション」「ゲストコーナー」 二回目:「太陽系の姿」 |
|||
10/21 | 亀谷 和久 (東京大学) |
川口俊宏さん (青山学院大学) 「銀河の中心で輝く巨大ブラックホール」 |
なし |
一回目:「太陽系の姿」「重力の不思議」「ゲストコーナー」 二回目:「太陽系の姿」「銀河宇宙の世界」「ゲストコーナー」 |
|||
10/28 | 古石 貴裕 (理化学研究所) |
和志武功久さん (気象庁) 「天気予報のできるまで」 |
なし |
一回目:「太陽系の姿」「分子の世界」「ゲストコーナー」 二回目:「太陽系の姿」「分子の世界」「ゲストコーナー」 |
|||
11/ 4 | 亀谷 和久 (東京大学) |
伊吹山秋彦さん (理化学研究所) 「銀河はどのようにできてきたか?」 |
なし |
一回目:「太陽系の姿」「重力の不思議」「ゲストコーナー」 二回目:「太陽系の姿」「銀河宇宙の世界」「ゲストコーナー」 |
|||
11/11 | 半田 利弘 (東京大学) |
柳瀬亘さん (東京大学) 「身近な天気・世界の天気」 |
あり |
一回目:「ライブ天体観測」「太陽系の姿」「ゲストコーナー」 二回目:「太陽系の姿」「恒星間飛行」「ゲストコーナー」 |
|||
11/18 | 矢治 健太郎 (立教大学) |
中村理さん (早稲田大学) 「観測で探る銀河の姿」 |
なし |
一回目:「太陽系の姿」「恒星間飛行」「ゲストコーナー」 二回目:「太陽系の姿」「銀河宇宙の世界」「ゲストコーナー」 |
|||
11/25 | 古石 貴裕 (理化学研究所) |
藤田善弘さん (日本電気株式会社) 「パーソナルロボットPaPeRoの開発」 |
あり |
一回目:「太陽系の姿」「ライブ天体観測」「ゲストコーナー」 二回目:「太陽系の姿」「分子の世界」「ゲストコーナー」 |
|||
12/ 2 | 木村 かおる (科学技術館) |
宮川淳后さん (ウエットマスター株式会社) 「不思議な実験」 |
なし |
一回目:「太陽系の姿」「ゲストコーナー」 二回目:「太陽系の姿」「ゲストコーナー」 |
|||
12/ 9 | 古石 貴裕 (理化学研究所) |
なし | あり |
一回目:「太陽系の姿」「ライブ天体観測」「分子の世界」 二回目:「太陽系の姿」「ライブ天体観測」「分子の世界」 |
|||
12/16 | 半田 利弘 (東京大学) |
小貫良行さん (理化学研究所) 「素粒子のふしぎと科学の楽しさ」 |
なし |
一回目:「太陽系の姿」「恒星間飛行」「ゲストコーナー」 二回目:「太陽系の姿」「銀河宇宙の世界」「ゲストコーナー」 |
|||
12/23 | 矢治 健太郎 (立教大学) |
成田憲保さん (東京大学) 「太陽系以外の地球型惑星を探す最新の試み」 |
なし |
一回目:「太陽系の姿」「恒星間飛行」「ゲストコーナー」 二回目:「太陽系の姿」「重力の不思議」「ゲストコーナー」 |