2014年の科学技術館での科学ライブショー「ユニバース」

科学ライブショー「ユニバース」は、1996年4月以来、毎週土曜日の午後に科学技術館(東京都千代田区)で開催されています。
以下は、2014年に行われた科学技術館での「ユニバース」の一覧です。

[1996年] [1997年] [1998年] [1999年] [2000年] [2001年] [2002年] [2003年] [2004年] [2005年] [2006年] [2007年] [2008年] [2009年] [2010年] [2011年] [2012年] [2013年] [2014年] [2015年] [2016年] [2017年] [2018年] [2019年] [2020年] [2021年] [2022年] [2023年] [2024年] [今後]

2014年

月日 案内役 ゲスト 観測
備考
1/4 伊藤 哲也
(国立天文台)
平松 正顕 さん(国立天文台チリ観測所)
「アルマ望遠鏡現地レポートと最新成果」
なし
1/11 亀谷 和久
(東京理科大学)
福地 健太郎 さん(明治大学総合数理学部)
「全球写真を楽しむ~『見る』ことの再発見」
あり
1/18 矢治 健太郎
(国立天文台)
藤原 英明 さん(国立天文台ハワイ観測所)
「すばる望遠鏡が見たアイソン彗星」
なし
1/25 野本 知理
(千葉大学)
なし あり
2/1 大朝 由美子
(埼玉大学)
三村 和男 さん(東海大学)
「半球規模回転水槽実験」
なし
2/8 矢治 健太郎
(国立天文台)
臼田 知史 さん(国立天文台TMT推進室)
「超巨大望遠鏡TMTプロジェクトいよいよスタート」
あり
2/15 亀谷 和久
(東京理科大学)
近藤 高史 さん(味の素株式会社 イノベーション研究所)
「和食を支えるだしの魅力に迫る!」
なし
2/22 野本 知理
(千葉大学)
角 真也 さん(日本建設産業職員労働組合協議会)
「くらしをささえる建設の仕事」
あり
3/1 亀谷 和久
(東京理科大学)
秋本 祐希 さん(東京大学)
「10分でわかった気になるヒッグス粒子」
なし
3/8 野本 知理
(千葉大学)
今田 大皓 さん(筑波大学)
「南極から宇宙を見よう!」
あり
3/15 矢治 健太郎
(国立天文台)
藤原 英明 さん(国立天文台)
「ハワイ・すばる望遠鏡バーチャルツアー」
なし
3/22 大朝 由美子
(埼玉大学)
束田 和弘 さん(名古屋大学博物館)
「近くて遠くて不思議な国 モンゴル」
なし
3/29 伊藤 哲也
(国立天文台)
上野 遥 さん(埼玉大学)
「ガンマ線バースト~宇宙最大規模の爆発現象~」
なし
4/5 矢治 健太郎
(国立天文台)
坂井 南美 さん(東京大学)
「生まれつつある原始惑星系円盤で劇的な化学変化:かつて太陽系も経験したか?」
なし
4/12 伊藤 哲也
(国立天文台)
平松 正顕 さん(国立天文台 チリ観測所)
「アルマ望遠鏡で見る冷たい宇宙」
あり
4/19 野本 知理
(千葉大学)
古石 貴裕 さん(福井大学)
「シミュレーションで見つける分子のヒミツ」
なし
4/26 亀谷 和久
(東京理科大学)
川越 至桜 さん(東京大学生産技術研究所)
「超新星爆発のフシギ」
あり
5/3 片岡 龍峰
(国立極地研究所)
福田 陽子 さん(東京大学/第54次南極地域観測隊越冬隊)
「南極・昭和基地ってどんなところ?」
なし
オーロラ特番, 先着順に整理券配布, 詳しくはこちらをご覧ください
5/10 大朝 由美子(埼玉大学) 中西 康一郎 さん(国立天文台チリ観測所)
「アルマ望遠鏡 アタカマ砂漠の観測室から」
藤原 英明 さん(国立天文台ハワイ観測所)
「すばる望遠鏡観測室からアロハ!」
なし
5/17 野本 知理
(千葉大学)
なし なし
5/24 亀谷 和久
(東京理科大学)
『だいち2号打ち上げ特番』(11:30~)
詳しくはこちらをご覧ください
なし
潮田 知彦 さん(宇宙航空研究開発機構(JAXA)/beyond)
「宇宙×芸術」
あり
5/31 矢治 健太郎
(国立天文台)
長谷川 雅也 さん(高エネルギー加速器研究機構)
「宇宙最古の光でビックバン以前の宇宙を探る!」
なし
6/7 大朝 由美子
(埼玉大学)
伊藤 洋一さん(兵庫県立大学自然環境科学研究所)
「惑星誕生」
なし
6/14 伊藤 哲也
(国立天文台)
藤井 通子 さん(国立天文台理論研究部)
「重力が作り出す銀河のうず巻き」
あり
6/21 野本 知理
(千葉大学)
廿日出 文洋さん(国立天文台チリ観測所)
「塵の向こうの巨大爆発-アルマ望遠鏡で探るガンマ線バーストの発生環境」
なし
6/28 矢治 健太郎
(国立天文台)
石川 真之介 さん(国立天文台ひので科学プロジェクト研究員)
「ロケットで太陽観測」
あり
7/5 亀谷 和久
(東京理科大学)
日下部 展彦 さん(国立天文台)
「七夕とアジアの星物語」
なし
7/12 伊藤 哲也
(国立天文台)
Ka Chun Yu さん(Denver Museum of Nature & Science)
“Using tde Planetarium to Explore Animal Migration”「ドームで見る動物たちの大移動」
あり
7/19 矢治 健太郎
(国立天文台)
宮崎 聡 さん(国立天文台)
「すばる望遠鏡の新カメラHyper Suprime-Cam」
なし
7/26 大朝 由美子
(埼玉大学)
秋田谷 洋(広島大学)
「日本の大学望遠鏡の連携プレーで探る爆発天体」
あり
8/2 亀谷 和久
(東京理科大学)
吉川 真 さん(JAXA/ISAS)
「『はやぶさ2』打ち上げに向けて最終準備中」
なし
8/9 大朝 由美子(埼玉大学)
戎崎 俊一(理化学研究所)
なし あり
8/16 伊藤 哲也
(国立天文台)
久保田 晃弘 さん(多摩美術大学/ARTSAT)
「宇宙×芸術:芸術衛星から深宇宙彫刻へ」
なし
8/23 野本 知理
(千葉大学)
木本 圭子さん(アーチスト)
「リズムの発生」
あり
8/30 片岡 龍峰
(国立極地研究所)
関川 清広 さん(玉川大学)
「『ムシの目線になってみよう!』-北極圏(ツンドラ)と日本(温帯)の陸上生態系と植物たち-」
なし
北極特番~オーロラと植物~ 詳しくはこちらをご覧ください
9/6 亀谷 和久
(東京理科大学)
藤原 英明さん(国立天文台 ハワイ観測所)
「すばる望遠鏡 季節の話題」
なし
9/13 野本 知理
(千葉大学)
田畑 美幸 さん(東京工業大学)
「動物誕生での地球」
あり
9/20 矢治 健太郎
(国立天文台)
小谷 太郎 さん(東京家政学院大 非常勤講師)
「理系あるある~天文・宇宙物理篇」
なし
9/27 大朝 由美子
(埼玉大学)
山中 大学(まなぶ)さん(海洋研究開発機構)
「地球の観測におけるアジア」
あり
10/4 亀谷 和久
(東京理科大学)
猿渡 敏郎 さん(東京大学)
「食べられる深海魚、メヒカりの謎に海洋調査船で迫ってみた」
なし
10/11 矢治 健太郎
(国立天文台)
13時からと14時からの2回

張 師良(シーリュン・チャン)さん(国際天文学連合/国立天文台)
「太陽系外惑星に名前をつけよう」

あり
亀谷 和久
(東京理科大学)
ノーベル物理学賞特番(15時30分より)

定 昌史(じょう まさふみ)さん(理化学研究所)
「LEDの光が導くこと」、詳しくはこちらをご覧ください

10/18 伊藤 哲也
(国立天文台)
なし なし
10/25 野本 知理
(千葉大学)
なし あり
11/1 亀谷 和久
(東京理科大学)
平松 正顕 さん(国立天文台 チリ観測所)
「アルマ望遠鏡で見る星と惑星の誕生」
なし
11/8 野本 知理
(千葉大学)
小久保 隆 さん(株式会社スタジオ・イオン)
「全天周ドーム映像『自然曼荼羅~調和の世界』」
あり
11/15 大朝 由美子
(埼玉大学)
伴場 由美 さん(名古屋大学大学院理学研究科)
「晴れのちフレア!? ~太陽フレアの発生は予測できるか?~」
なし
11/22 矢治 健太郎
(国立天文台)
松本 直記 さん(慶応義塾高等学校)
「チリのアルマ望遠鏡に行ってきた」
あり
11/29 野本 知理
(千葉大学)
なし なし
12/6 大朝 由美子
(埼玉大学)
佐藤 宏 さん(アクアジオグラフイック株式会社)
「全天周ドーム映像 水中撮影」
なし
12/13 亀谷 和久
(東京理科大学)
新田 冬夢(とむ)さん(国立天文台 先端技術センター)
「電波で宇宙を探る~電波カメラの開発~」
あり
12/20 片岡 龍峰
(国立極地研究所)
吉川 博美 さん(株式会社 リコー)
「360度カメラで世界を見る」
なし
オーロラ特番 詳しくはこちらをご覧ください
12/27 矢治 健太郎
(国立天文台)
安部 正真さん(JAXA)
「はやぶさが見たもの、持ち帰ったもの、はやぶさ2が目指すもの」
あり