本日(11/6)は、鹿児島大学の半田利弘を案内役に早稲田大学理工展2011にて出張ユニバースを上演いたしました。 太陽系の惑星の紹介、地球に降りて11/6夜の星空の紹介をした後の実感太陽系コーナーでは、太陽系を200億分
続きを読む投稿者: live
11月5日@科学技術館
今年は世界化学年。キューリー夫人のノーベル化学賞受賞から100年目です。科学ライブショー「ユニバース」でも世界化学年に併せて、また11月はキュリー夫人の誕生月ということもあり、本日は化学の研究者である東京大学大学院の竹澤
続きを読む10月29日@科学技術館
もう秋も深まり紅葉が見え始める季節となりました。 夜空も、ペガスス座などの秋の星座が見え始めていますが、 実はまだ夏の星座も見えているのです。ご存じでしたか? 今回の科学ライブショー「ユニバース」は案内役を 伊藤哲也(国
続きを読む10月22日@科学技術館
本日の科学ライブショー「ユニバース」は、案内役に野本知理 (千葉大学)でお送りしました。 まず、「ミクロの世界」をご覧いただきました。主に塩化ナトリウムの 結晶について紹介しました。ナトリウムイオンと塩化物イオンが 交互
続きを読む10月15日@科学技術館
本日の科学ライブショー「ユニバース」は、案内役に戎崎俊一(理化学研究所)、 ゲストにカール・ペニーパッカーさん(米、ローレンス・バークレー国立研究所)を 生中継でお迎えして特別番組「ノーベル物理学賞」を上映しました。 今
続きを読む10月8日@科学技術館
本日の科学ライブショー「ユニバース」では、案内役に片岡龍峰、ゲストに 糸谷哲郎さんをお迎えしました。 まず、世界ではここでしか見られないという立体視でのオーロラをご覧いただき、 その美しく神秘的な世界をご堪能いただきまし
続きを読む10月1日@科学技術館
本日の科学ライブショーでは、立教大学の矢治健太郎が案内役を 務め、ゲストに国立天文台研究員の加藤成晃氏をお迎えしました。 はじめに、太陽系内の惑星たちを紹介しました。最近になって 研究成果が発表された水星探査機「メッセン
続きを読む9月24日@科学技術館
本日は、立教大学の矢治健太郎を案内役に上演しました。 いつものように、太陽系の惑星を水星から順番に説明しました。 特に火星がなぜ赤く見えるのか、木星の自転は何時間なのか という話をクイズも交えてお話しました。太陽の最近の
続きを読む9月17日@科学技術館
本日の科学ライブショーではJAXAの亀谷和久が案内役を務め、 ゲストに東京大学生産技術研究所の石田忠氏をお迎えしお話し していただきました。 はじめに、迫力ある立体映像をとおして地球から近い太陽系内の天体を 紹介いたしま
続きを読む9月10日@科学技術館
本日は案内役に野本知理(千葉大学)、ゲストに秦和弘さん(総合研究大学院大学/国立天文台)をお招きしてお送りしました。 一つ目のコーナー「分子の世界」では、分子モデルを用いて、食塩(塩化ナトリウム)の融解・蒸発や身近な分子
続きを読む