桜が咲く季節になりましたね。 科学技術館のある九段下も桜の名所です。この満開の桜を見るためにたくさんの人であふれていました。「ユニバース」にも多くのお客様が訪れ全2回の上演はほぼ満席でした。 本日の「ユニバース」は、まず
続きを読む投稿者: live
3月27日@科学技術館
本日は伊藤哲也(国立天文台)の案内で、「太陽系の姿」「ライブ天体観測」「国際宇宙ステーション」やチリにある電波望遠鏡の紹介をしました。 地球から見える星空の紹介から始まり、地球を離れ、宇宙から見える地球を紹介しました。
続きを読む3月20日@科学技術館
厳しい寒さが通り過ぎ、春の足音が聞こえてくる今日この頃。 本日の「ユニバース」にもたくさんの方が家族連れで訪れました。 みなさん、今年の5月18日が何の日か知っていますか? 正解は金星探査機「あかつき」を載せるH-IIA
続きを読む3月13日@科学技術館
本日は半田利弘(東京大学)より、太陽系の惑星についてと銀河系の話をしました。どうして冥王星は太陽系の惑星ではなくなってしまったのか、地球から天の川として見える天体を宇宙から見ると、どのように見えるのか、地球から見ると月が
続きを読む3月6日@科学技術館
本日の「ユニバース」では案内役 矢治 健太郎(立教大学)が太陽系の惑星についてのお話をしました。太陽にはどんな惑星が有るのかを紹介したり、木星が自転する時間などの説明をしたりしました。その後に地球に降りて、2010年3月
続きを読む2月27日@科学技術館
本日の「ユニバース」は案内役は伊藤哲也(国立天文台)が務め、ゲストとして本田充彦さん(神奈川大学)をお迎えしてお送りしました。 最初に今日の星空と太陽系の姿を眺め、「ライブ天体観測」を行いました。今日の画像は小惑星とM6
続きを読む2月20日@科学技術館
本日の「ユニバース」は案内役を矢治 健太郎(立教大学)でお送りし、ゲストに石川遼子さん(東京大学/国立天文台)をお招きしました。 最初に「太陽系の姿」を紹介しました。惑星を一つ一つ紹介していく中で、木星の自転周期が10時
続きを読む2月13日@科学技術館
本日のユニバースでは、半田利弘(東京大学)が案内役となり「太陽系の姿」、「ライブ天体観測」、「ゲストコーナー」、「恒星間飛行」を行いました。 「ライブ天体観測」のコーナーでは、ライムート第一彗星を紹介いたしました。ご来場
続きを読む2月6日@科学技術館
本日は案内役の永井智哉(国立天文台)で、「太陽系の姿」「ゲストコーナー」「恒星間飛行」を、ゲストとして唐崎建嗣さん(株式会社ホットスター代表取締役)をお迎えしお送りしました。 「太陽系の姿」では、惑星や外縁天体を中心に太
続きを読む1月30日@科学技術館
本日の「ユニバース」の案内役は亀谷 和久(ISAS, JAXA)でお送りしました。 太陽系の惑星から星座、さらには地球を飛び出して宇宙の果てまで紹介しました。宇宙から見る星座は地球から見るのとは全く異なり形がとても立体的
続きを読む