12月27日@科学技術館

毎日、寒いですね。学校のの皆さんの周りではインフルエンザやカゼは流行っていませんか?手洗いはきちんとしてくださいね。 本日の案内役は矢治 健太郎(立教大学)です。いつものように楽しい矢冶節でショーは進んでいきました。冬は

続きを読む

12月20日@科学技術館

もうすぐクリスマスですね。本日のライブショーでは、4日後のクリスマスイブに科学技術館から見える夜空を紹介しました。星座占いに使用される12星座を辿ったり、北極星を見つけたりしました。 その後シンラドームは、まるで62人乗

続きを読む

12月13日@科学技術館

みなさんの生まれ月に対応する星座はなんですか?星占いに登場する12星座はたくさんある星座の中から黄道面にあるものを選んで決められています。地球から見ると惑星はこの黄道面を通っているように見えます。黄道面から外れている冥王

続きを読む

12月6日@科学技術館

寒い日が続きましたが本日は暖かな日となりました。ユニバースにもたくさんのお客様がいらして和やかなライブショーとなりました。 ライブショーでは太陽系を一回りして、太陽を7cmのボールの大きさにした模型で各惑星の大きさや距離

続きを読む

11月29日@科学技術館

 本日は小さいお子さんも多く、賑やかなライブショーになりました。惑星の名前当ての後に、太陽系の間違い探しをしました。間違いの一つは惑星のサイズです。実際のサイズはどうなっているのか、ボールや電球など身近にあるものを使って

続きを読む

11月22日@科学技術館

 あなたは塩の原子を見たことがありますか?教科書などに描かれている結晶模型は動きませんが、実際には結晶の中の原子は熱によっていつも動いています。  ゲストコーナーでは「光で見る原子の動き」を題材に神戸大学の野本知理先生を

続きを読む

11月15日@科学技術館

地球から宇宙の果てまで壮大な旅。 今日は太陽にクローズアップしました。普段見ている太陽の姿と、望遠鏡で観た太陽の姿は驚くほど違っていて、とても活動的だということがわかります。ライブショーでは、太陽についてのクイズをしたり

続きを読む

11月8日@科学技術館

あなたは最近うそをつきましたか? 今回はゲストに羽尻公一郎さん (フリーランス)をお招きして、言葉についての不思議なお話をしていただきました。 「わたしはうそつきです。」 さて、あなたはこの人を信じますか?信じませんか?

続きを読む

11月1日@科学技術館

 私たちの住む地球。夜になると美しい星々を結んだ星座を楽しむことができます。しかし一旦地球を飛び出してみるとその星々は実は地球からの距離がバラバラであるということが分かります。  1等星のように明るい星は、多くは地球から

続きを読む

10月25日@科学技術館

 今日は太陽にクローズアップしたショーでした。案内役は矢治健太郎(立教大学)です。「太陽系の姿」では、太陽観測衛星「ひので」や国立天文台で撮影された様々な太陽の姿を紹介しました。  可視光による太陽画像では、1週間ほど前

続きを読む