6月16日@科学技術館

入梅した割には梅雨明け後のような天気が二日続いています。 北の丸公園では早くもトンボの姿が見られました。 「太陽系の姿」に関連して、幾つか探査機の紹介をしました。 ちょうど二ヶ月後の8月16日、日本が月探査のために周回衛

続きを読む

6月9日@科学技術館

雨にもかかわらず本日もたくさんのお客様にご来場いただきました。 1回目は「太陽系の姿」で上演時の地球の明暗を確認しました。科学技術館のある東京ではまだ明るく夜空がみえなかったので、日本の裏側にあるシカゴからi-CANを使

続きを読む

6月2日@科学技術館

「太陽系の姿」では、太陽に最も近い場所を回るため普段見ることが難しい水星のお話をしました。今日の水星は地球から見て、太陽からもっとも離れた場所にあるそうです。また水星の近くに金星もあるので、日没後に西の空を見ると並んだ姿

続きを読む

5月26日@科学技術館

今日は「太陽系の姿」「ライブ天体観測」「ゲストコーナー」の3本でお送りしました。 「太陽系の姿」では太陽の周りをまわる惑星の紹介をしました。また、もともと惑星の一員だった冥王星のお話や現在、見ごろの宵の明星”金星”など、

続きを読む

5月19日@科学技術館

本日もたくさんのお客さまが来てくださいました。 「太陽系の姿」では、惑星の名前を答えていただきました。小さいお子さんたちもよく知っていて元気よく答えていました。太陽の大きさ6~7cmのボールに例えると、地球は楊枝に乗っか

続きを読む

5月12日@科学技術館

本日は初夏のような陽気で、たくさんのお客様に来て頂きました。 「太陽系の姿」では太陽系の惑星のお話や、もしも太陽が消えたら、などのシミュレーションを行いました。また、2006年に打ち上げられた日本の人工衛星「ひので」の撮

続きを読む

5月5日@科学技術館

本日は、こどもの日ということもあり、たくさんのお客様にご来場頂きました。 「太陽系の姿」では、地球では時間が経過しても、北極星の位置がほとんど変わらないことを確認しました。お客様のリクエストによって、月から見た星空の動き

続きを読む

4月28日@科学技術館

「太陽系の姿」では八個の惑星が太陽の周りを回っている姿をコンピュータでシミュレーションしました。 「ライブ天体観測」では球団星団のM3、銀河M53と木星の写真を見ました。 「ゲストコーナー」では中川成生さん (財 東京動

続きを読む

4月21日@科学技術館

本日のライブショーは、久し振りに春らしい陽気に恵まれ、たくさんのお客さまにおいで頂きました。 「太陽系の姿」では、今晩見ることの出来る春の星座、おとめ座や牛飼い座、また、夕方西の空に輝く金星についてお話ししました。 「実

続きを読む

4月14日@科学技術館

科学技術館のある北の丸公園の桜はこの暖かさで散りすっかり葉桜になってしまいましたが、アメリカ合衆国ウィスコンシン州のヤーキス天文台の構内に数日前の雪が残っている光景をインターネット越しに見ることができました。 ヤーキス天

続きを読む